本記事はこんな方に向けて書いています。
ブログをやってるんだけどPVと収益が無さ過ぎて心折れそう・・・
こんにちはオキナガ(@okinagakun)です。
ブログって続けるのが大変ですよね・・・。
ネタが無かったり、時間が無かったり、そもそもやる気が無くなっちゃったりして、なかなか書けない事ってあると思います。
それでもブログを始めようと思ったのは、自己表現したかったり、少しでもお金を稼ぎたい気持ちがあったからですよね(私もそうです)。
とはいえ、ブログを始めたばかりの頃はPVも収益も微々たるものだし、心が折れそうになるのも事実。
等ブログ『オキログ』は2019年9月に60記事を達成しました。
ブログを開始したのが3月なので、約半年で60記事を書いたことになります。
ひと月に換算すると月10記事のローペースではありますが、とりあえず継続は出来てますね。
そしてこれからも続けるつもりです。
ブログは始めた人の9割が半年以上続けられないそうです。
だから継続するだけで凄いことなんですよ。
本記事の内容について
ブログを継続するコツについて
ブログを継続した後のビジョンについて
ブログを継続するコツについて
ブログを継続するコツは、
ブログは皆がやってるものと錯覚すること
です。
ブログは孤独すぎて辞めちゃう件
ブログって最初の数カ月~半年はPVがほとんどないと言われてます。
PVが無ければ稼げないし、誰から何の反応ももらえませんよね。
それでも俺は続けるのだ!
という強い情熱がある方は別です。
積み上げた後の明確なビジョンがある!
という方もどうぞ頑張ってください。立派です。
でも特にネットに詳しくない人がなんとなくブログを始めた時、半年間PVなし、誰からの反応もなしだった場合、これで続けろっていうのが無理な話です。
ブログは1人で書くものです。
始めると決めたのもあなた1人だし、書くのもあなた1人。
学生の頃、受験勉強や部活動だって、周りのみんなが頑張ってるから自分もやれた、みたいなところないですか?
誰も勉強してない環境で自分だけ勉強!
誰も頑張って無い環境で1人だけ部活動!
普通は心折れると思います。少なくとも私は無理。
ブログはみんなやってる、と錯覚する方法
じゃあ普通の人はどうするか。
錯覚でも良いから、皆がやってると思いこむしかないです。
でも周りの人はブログなんかやってないし、ましてや「ネットでお金を稼ぐ」なんて言うと「怪しい」とか言われちゃいますよね。
だったらツイッターで仲間を探しましょ。
おすすめハッシュタグで検索
#ブログ初心者と繋がりたい hashtag on Twitter
タイムラインをブロガーばっかりにしよう
当たり前ですが、ブロガーの人をフォローしまくると、タイムラインがブロガーばっかりになります。
そうすると、
「おーみんな今日もがんばってるな。私も頑張るか」
となるわけです。
実際にブロガー仲間のコミュニティーに入ってリアルで会ったりするのもいいでしょう。
ブログって特別なものじゃないんだな、と心から納得するためにも、ブログという情報のシャワーを浴びるのが大事です。
※あの与沢翼さんも、マインドブロックを解除するには情報をシャワーのように浴びるだけでいい、と言ってました。
その他ブログを継続するコツについて
ブログを継続する一般的なコツについては他サイト様のリンクになりますが以下のようなものがあります。
・完璧を目指さず60点でも良いから投稿しちゃう件
ブログ継続のコツは『60点の法則』続けるための超論理的な解決策!
・ブログを書くことを習慣化する件について
【簡単すぎる】ブログを習慣化する方法【驚くほどに効果的です】
どちらも超実績のある方なので熟読の価値ありです。
ブログを継続した後のビジョンについて
先日こんなツイートをしました↓
それは例えば特化ブログを作ることであり、
ミニサイトを1つ作ることであり、
Twitterで運用してみることである。
100記事書いても時間の無駄だから何もしない、のではなく、
ブログをやってたからこそ
思いつき➡︎行動
へのフットワークが軽くなる今は長い準備運動の時間だ#ブログ
— オキナガ@30代✖︎魚屋✖︎ブログ (@okinagakun) September 30, 2019
この間60記事達成した。
月1000円位なら稼げるような感じだが、このやり方で爆発的に収入が増えるとは考えにくい状態。
ただ全く時間の無駄と言う訳でもなくて、ブログ知識、SEOの知識、その他いろんな知識は入ってきてるから、何かのきっかけで収入も増えるかもしれない。
それは例えば特化ブログを作ることであり、
ミニサイトを1つ作ることであり、
Twitterで運用してみることである。
100記事書いても時間の無駄だから何もしない、のではなく、
ブログをやってたからこそ
思いつき➡︎行動
へのフットワークが軽くなる今は長い準備運動の時間だ
私のブログで稼げる金額は月に1000円ほどです。
なので、ブログをただ継続するだけでは稼げないことがなんとなく分かってきました。
でもそれがまったく無駄とは思いません。
ブログを始めなければ知らなかった知識が沢山あるからです。
たとえば、
「あ、これ自分なら売れそうだな」
とという商品があったら、今の自分なら動けます。
「ツイッターで運用しようかな、ミニサイトを作ろうかな」
そんなことブログをやる前では思いつくことすら不可能でした。
過去の自分よりはるかにネット上のフットワークは軽くなってるんです。
(現にもう一つ特化ジャンルのブログを作ってます。そこはまだ7記事です)
ブログ継続まとめ
簡単にまとめるとこんな感じです。
・ブログ継続するなら皆がやってるものと思いこむ
・ツイッターでブログ仲間をフォローする
・タイムラインをブロガーの発言ばっかりにする
・継続した後のビジョンを持つ
ブログを継続しようと思った時、皆がやってると本気で思いこむことができれば、継続するのはそんなに苦にならないと思うんですよね。
ちなみに、ツイッターで誰かと絡む必要はありません。
目的は、タイムラインをブログの話でいっぱいにすることです。
なので、
コメントしたりそういうやりとりが苦手~!
という方も出来る方法です。
まだやって無い方は騙されたと思って是非やってみてください。
私も初めは、ツイッターとかちょっとな~、とか思ってたので、このブログを始めるまではアカウント自体持ってませんでした。
でもリアルにブログやってる人とか全然いないので、やっぱツイッター大事。
あわせて読みたい
※ブログをやってる方は当ブログの『ブログ運営』カテゴリーもおすすめです。
・オキログ『ブログ運営』